パッケージ版・DSP版・OEM版
Windows10には、
パッケージ版・DSP版・OEM版があります。
全て中身は同じWindows10ですが、パッケージ版・DSP版・OEM版の違いとは何でしょうか?
DSP版(Delivery Service Partner)は組み込みパーツとセットになったライセンスです。
例えば、ハードディスクとWindows10 DSP版を同時購入し、その後、そのハードディスクが壊れてしまった場合。
新たにハードディスクを交換し、Windows10 DSP版をインストールしたくても、このDSP版は使えません。
パーツとセットになったライセンスなので、DSP版と同時に購入したパーツが組み込まれていないパソコンでは使えないのです。
OEM版(Original Equipment Manufacturer)はパソコンに最初からインストールされているライセンスです。
メーカー製パソコンを購入すると最初からWindows10がインストールされて、使える状態になっています。これがOEM版です。
こちらは、購入した本体以外インストールができません。
※一部が故障すると使えなくなります。
パッケージ版
どのパソコンにインストールして使ってもいいのがパッケージ版の最大の特徴です。
※自由にお使えいただけます。
※ 当店は、パッケージ版となります。
パッケージ版・DSP版・OEM版があります。
全て中身は同じWindows10ですが、パッケージ版・DSP版・OEM版の違いとは何でしょうか?
DSP版(Delivery Service Partner)は組み込みパーツとセットになったライセンスです。
例えば、ハードディスクとWindows10 DSP版を同時購入し、その後、そのハードディスクが壊れてしまった場合。
新たにハードディスクを交換し、Windows10 DSP版をインストールしたくても、このDSP版は使えません。
パーツとセットになったライセンスなので、DSP版と同時に購入したパーツが組み込まれていないパソコンでは使えないのです。
OEM版(Original Equipment Manufacturer)はパソコンに最初からインストールされているライセンスです。
メーカー製パソコンを購入すると最初からWindows10がインストールされて、使える状態になっています。これがOEM版です。
こちらは、購入した本体以外インストールができません。
※一部が故障すると使えなくなります。
パッケージ版
どのパソコンにインストールして使ってもいいのがパッケージ版の最大の特徴です。
※自由にお使えいただけます。
※ 当店は、パッケージ版となります。